こんにちは〜
ふじねです^_^
2023年9月20日
この日、人生初のコンサルをうけたんです。
通話コンサルだったんですけど、
これが思ってたより数百倍よかった✨
最初は
コンサル?必要ある?
知らない人と話すなんてこわいな〜
って思ってたんです。
だって
なんか買わされたりしそうだし、
話合わなかったら辛すぎるじゃないですか(・_・;
そう思ってた私が
通話コンサルを受けようと思ったきっかけや
有意義な時間を過ごすためのコツを
お伝えできればと思います。
この記事を読むと
•一歩ふみだす勇気につながる
•コンサルのイメージがつかめる
ようになりますので、
どうぞ最後まで読んでいってください。
コンサルを受けようと思ったきっかけ
ビジネスについて学び始めて早1年。
いまだに収益達成どころか
そもそも何から始めればいいのか
わからなかったんです。
知識ばっかり『知ってる』状態で
まったく『使える』ようにはなっていなかった。
(俗に言う、ノウハウコレクターってやつです)
どうしたらいいのかなぁ、と悩んでいた時に
2ヶ月で初収益達成された方を発見。
その方がやっていて、
私がやってないことって何だろう・・・
『あっっ、コンサルだ!!』って思って。
迷ったらやってみる!の精神で
えいやっ!って申し込みしました。
参加費、約5万円。
期待と不安で
プルプル震えながら課金しました 笑

受ける前に準備したこと
コンサル時間は限られているので
事前に聞きたいことをまとめて送っておきました。
思考の整理もできるし
コンサルしてくださる方も、
大まかに回答を準備していただけるので
短い時間でより多くのことが聞けてオススメです✨
質問内容は知りたいことを全部。
悩んでることとか、疑問に思ってることを
小さいことも含めて全部つめこみました。
例えば、
- どういう風に文章を書いていけばいいの?
- X(Twitter)のフォローはどう選んでるの?
みたいに
『こんなこと聞いたら呆れられるかな…』って
思うようなことも質問してました。
無料だと
『こんなこと聞いてもいいのかな?』
『これぐらい、自分で調べろって言われるかな?』
なんて、いろいろ気にしちゃうけど。
有料なんで。
どうしても悩みを解決したいし、
できれば元とりたいじゃないですか。
もう何も気にせず、思ったことは何でも
聞いちゃいましょう!
実際に受けてみて学んだこと
結論、
悩んでいたことはすぐ解決しました✨
不特定多数ではなく
たった1人の私のためだけに話してくれるので
他にはない情報が手に入ります。
だから悩みも解決するし
何をすればいいかもわかります。
今まで
どう文章を書けばいいかわからなかった私が
このブログが書けるようになったのも
コンサルの中でアドバイスいただいた結果です。
コンサルをしてくださる方にとっても
『悩みを知れる』と喜んでくれるので
何気にお互いWin-Winなんです◎
どんな人にコンサルをお願いすればいい?
なかには詐欺だったり
自分の商品を売りたいだけの人もいるので
『どの人からコンサルを受けるか』
をしっかり選ぶことが大切です。
選ぶポイントは
自分の好きな人や感性が似てる人を選ぶこと。
友達を作るときのように
『話してて楽しいな』
『この人といると落ち着くな』
って思える人を選ぶと失敗しません。
いい人と巡り会えれば
あのとき勇気を出してよかったなって思えるので
ぜひ参考にしてくださいね!